2022年10月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2022.10.06(木) 23:28
「コミックス派は37巻が出るまで読まない方が良い」との噂の36巻読みました。昨日読みましたよ…。
まとまりのない感想など。読んでいない方はネタバレ注意です。
すみません……。
耳郎ちゃんの左耳はどうなるんですか……。
どうなるっていうかもう、ああなったからどうなるっていうか……。もう戻らないよね……。耳郎ちゃんのアイデンティティが……。なくならないでよおねがい……。本当にいやだ……。
でも耳郎ちゃんの個性の部分ってむき出しだから、こういうことになる可能性ってあるよなとは前から思ってて…、でも本当にその展開が描かれるとは思ってなかった…。
耳郎ちゃんが目立つ場面があったのは嬉しいけど、これは…。
だけどNo.354~読んで改めて思ったのは、耳郎ちゃんは16歳の等身大の子なんだなってことで、私はそういうところが好きなんだよー!(泣)っていうこと。ていうか、デク、かっちゃん、轟君辺りがすご過ぎるだけで、怯えたり震えたりするのは、そりゃそうだよ。あんな風に怯えた耳郎ちゃん初めて見た。
覚悟って固めようと思って固まるものではないと思うんですよ。日常生活のことでもそうだけど、色んな事を積み重ねて、経験してだんだんと固まっていくものだと思うから、ましてやこんな自分の身に関わる覚悟なんて難しいし、でもそうしなきゃいけない状況に耳郎ちゃん達はいるんだよね。と思ったらつらくなってきた。ゆっくり大人になる時間をあげたい。
でも怖くても震えても、耳郎ちゃんは自分で固めた覚悟を折らなかったし、恐怖の中で思いやったのは自分のことじゃなくてデクや青山君が抱えてきたものなんだよね。耳郎ちゃんはそういう人なんだと思って、もっと好きになりました(泣)。
そもそも耳が千切れるなんて痛いじゃ済まないことなのに、耳郎ちゃん痛がる素振り全然していないじゃん。
たぶん自分が今感じている痛みよりも、もっと痛い思いをしてきた友達がいるって思ってるからなんだろうなとか……考えちゃって(泣)。
アドレナリンが出ててあまり感じていないだけなのかもしれないけど。でもあんな状況になっても怯むことなく立ち向かって、自分のできる役割を判断して行動に移せる逞しい耳郎ちゃんが私は好きです(泣)。
耳郎ちゃんってクールに見えて、実は色んな表情を見せてくれる可愛い子ですよね。常闇君に乗って登場したとこ可愛過ぎました。
あと常闇君もドギマギするんだね!?ってびっくりした。常闇君も16歳の男の子だった。そして伝え方がストレートでわろた。耳郎ちゃんの返しもとても良かった。
こんなこと言い合えるほど二人は仲が良いんだなあ~と思って、ここの会話ほっこりした。やっぱりAバンドを通して仲良くなったよね~いいね~。
一方裏表紙の耳郎ちゃんはさ、クールなすまし顔で大・好・物!です!
ていうか耳郎ちゃん全然胸小さくないし、スタイルめっちゃ良いし、腰回り細いのにふくらはぎが筋肉質なのめっちゃ良いじゃん。は~耳郎ちゃんかあいいかあいい最高。
と、36巻買った直後はしばらく裏表紙ガン見してた。ていうかガン見している自覚がなかった。耳郎ちゃんしか見えてなかった。時が止まった(?)。
てかNo. 359の見開き絵、上鳴君と耳郎ちゃん手繋いでるね……?眼鏡掛けてるけど上鳴君ですよね合ってるよね…?一瞬見間違いかと思った。
今までずっと、「上耳って付き合ってるのでは!?」という妄言を言い続けてきたけど、何かもう妄言じゃないのかもしれないと思えてきた。
実は上鳴君と耳郎ちゃんは付き合ってるor両思いっていう公式裏設定あるんじゃない……?でもあくまで裏なので読者が知ることは絶対にないけど……それはつまり何て言うのかといえば、非公式ですね、はい。いやでも、マジでこの二人の距離感だんだん変わってきてない……?やっぱ付き合ってんじゃない?(ここまで全部妄言)
すみません妄言吐いていないともう心が安定しないんですすみません。
他にもまだ言いたい感想あるので、また今度書く。
畳む
2022.10.05(水) 12:46
36巻&上鳴君耳郎ちゃんのしおり無事ゲットできました。やった〜!
私の居住地は今日が発売日だったので、昼休み開始と同時に車走らせて本屋に行ってきました。しおり選べる店舗で良かった〜。
選べなかったら昼休み限界まで&仕事後も本屋はしごするつもりだったので、1店舗目で買えて本当に良かった!
中身読んだら、しおりやった〜!とかのん気なこと言ってらんないだろうから今のうちに言っておいた。
帰ったら読むぞ…。あぁ…。
2022.10.03(月) 12:19
昨日のライブ終わったあと、見事に耳がわんわんいってて世界一幸せな耳鳴りを聞いていたんだけど、それもいつの間にか治ってしまった。本当にライブ終わっちゃったんだな〜という気持ち。
両公演終わったら喪失感すごいかもしれないと思ってたけど、むしろパワーたくさんもらって元気になった気がする!
エムオン生中継は実家で録画してもらったから、あとで見返せるの嬉しすぎる。早く見た〜い!
とりあえず今日は一日有給取ってて本当に良かった。身体が筋肉痛で痛いw
家帰ったら近所の本屋に行って、今月のジャンプコミックスの発売日確認してこよう。せめて1日遅れだと良いな〜。前、3日遅れくらいだった時があったんだよな田舎つらい。しおり絶対ゲットするぞ!
2022.10.02(日) 21:55
祐君のワンマンライブ@神奈川公演行ってきました。最っっっ高〜〜だった!!!
東京公演とセットリストほとんど変わらなかったのに、すごいパワーアップしてる感じがあった。2週間しかなかったのにすごいね感動したよ……。
今日は1階席で、東京は3階席だったからそれに比べたらとても近くなったけど、でもステージからは遠いかもなあ…と会場行くまでは思っていたんだけど、結構良い席だった。
祐君の表情も頑張って目を凝らせば見れる距離だった(感涙)。パフォーマンスがあんなにしっかり見えて本当に本当に最高でした(感涙)。
大好きなSummer Breeze聴けてもう感無量です。あと今日のTWISTED HEARTSすごくパワフルで色っぽくてダンスも格好良くて、見るのに集中し過ぎで気づいたら棒立ちになってた。
風を作るは何回聴いても良い曲だし、Promise for the future→イッサイガッサイの流れはマジで最高。本当に格好いい〜!
私の席の辺りは1席空けての配置で両隣がいなかったので、心置きなく真冬HEAT踊れました。フラッグ置いてしっかり踊りました。
祐君サンタ服脱げなくてダンサーさんに脱がしてもらうとこ可愛すぎたし、ダンサーさん達まで脇ガバタンクトップ着てたの面白かったw
近くで見る真夏BEATはマジで最高でした。めちゃくちゃ盛り上がって楽しかった〜〜〜!!!
そして何より今回はMCが長めですごく良かった。祐君の真っ直ぐな思い、本当に気持ち良くて大好きだ。これからも沢山応援するぞ〜!!
無事に両公演開催されて、私もどっちも参戦できて本っ当に良かった。一生の思い出ができた。これを糧に明日からまた頑張ろう。祐君もそう言ってたしね!
畳む
2022.10.01(土) 21:48
アニメ6期ついに始まったー!!
16:30からの生配信→アニメリアタイでほっくほくでした。続きで感想〜。
OPえらいポップな感じで始まるな!?って思ってたら、原作の雰囲気感じるアメコミ風な演出でとても良かった!格好いい!
ホークスとトゥワイスが話してるとこ見るのしんどい。今期で一番見るのが怖いのはこの二人のあのシーンなので…常闇君が来るところも含めて情緒がぐちゃぐちゃになりそう。常闇君が泣いてるシーンで私もたぶん泣いてしまう。細谷さん演技力すごいから絶対にやばい感情持っていかれる(語彙力)。
ていうかミッナイ先生見ても、デステゴロ見ても「あぁ……」って思うからもう今期は何見てもだめです。
そういや、病院と山荘どっちの場面の話をしているのかが分かりやすい構成になってた。ほりこし先生がコミックスのおまけページで、わかりづらくてごめんねって気にしてたもんね。
てか小森さんに冬美ちゃんに、ほんと真堂さんの声が七色すぎてすごい…。
あと、夏兄の声って新君だったんだ!全然気づいてなかった。あとでインターン編の轟家に行く話もう一回見てこよ〜。
そして上鳴電気が安定の上鳴電気で癒やされた。上鳴君の声の裏返り方たまんねえな、これこれ〜!ウォーーフォフォオオオォォォ!!!!みたいなとこ笑っちゃったじゃんw
この先の展開分かってんのに思わず、「おい、上鳴がんばれよ!」って気持ちになってしまったな。青ざめてるところも含めて愛おしい。
心配してしょんぼりしてる峰田は良い子だなぁと思った。峰田ってただのスケベ男子じゃなくて、こういうとこすごいあるじゃん。だから上鳴君とつるんでるの分かる気がする。
葉隠ちゃんやアシミナが上鳴達大丈夫だよ〜って言ってる中、何も言わない耳郎ちゃん。
だって心配してるから。大丈夫だって言い切れないからちょっと微笑むだけ。
心配してるんだよなあ…。大丈夫かなって内心思ってるんだよなあ…あーーーーー。
常闇はともかく…、って心配してんだもんなあーーーあーーーーー。「常闇はともかく」がいい味出してるーー。
次回予告の感じだと来週もう来る…よね…。
居ても立っても居られなくなって27巻読み返したら、もっと落ち着かなくなってきた。
ここが…アニメで…。はあはあはあはあ。
ギター練習してる回想シーンが一番やばい。
文化祭の時こんなに優しくてあったかい思いに見守られてたの耳郎ちゃん気づいてる?(泣)
気づいてるのかなでも気づかなくて良いと思うこういうのは気づかないから良いんだもんね。
あんなに賑やかなのにこういうことは表で言わないんだもんな上鳴電気なんなん優しすぎるのよ。
途中から今回の感想じゃなくなったけど、とにかく次回、がんばれよチャージズマ!
てか、耳郎ちゃんがチャージズマって呼ぶのがもう…あかん…。ほんとここのシーン喋り足りない…。
そういや別にジョンちゃんに思い入れは特にないんだけど、最後のあのスローモーションで崩れていく場面は思わず「あぁ…、ジョンちゃん……」ってちょっと切なくなってしまった。
畳む
2022年9月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2022.09.30(金) 20:23
今日から予定盛りだくさんで嬉しい。
オールマイトニッポン聞いて→アニメ6期の1話見て→たすく君のライブ行って→36巻を読む
という日々。楽しくもあり、情緒が心配でもあるw
さっそくラジオ聞いたけど、このゆるい感じがとても懐かしかった。これこれ〜!って感じ。修学旅行には峰田&上鳴いて欲しいの分かるよ岡本さん。
これから毎週アニメ見て、隔週でラジオ聞いて…っていう生活リズムが戻ってきたんだなー!ラジオ聞いたらそれを実感しました。とても嬉しい。生活リズムが整うよ。
2022.09.30(金) 12:38
36巻特典のしおり格好いいー!絶対ほしい!
てか全5種で21枚って、4〜5枚で1セットってことでいいのかな。私の勘違いだったら恥ずかしいけど、え、こんなに貰っていいの?ヒロアカすごくない??
そして紹介されてる画像ごとでセットなら、上鳴君と耳郎ちゃん同じセットに入ってるんですけど。これ本当にそうならめちゃくちゃ嬉しい…必ずゲットしなきゃ…!
でも、爆豪・常闇・瀬呂・障子のラインも好きすぎてやばい。ここのセット私が特に好きな子しかいないやばい。
2022.09.29(木) 23:41
ここ一年くらい、私の見るアニメやコンテンツにだいたいいらっしゃる古川さん。演技も演じ分けも上手過ぎるし、声すごく素敵だし、歌もめちゃうまだし、この方すごすぎる〜と思っていたのですが、今日いまさら知った。古川さん、肉倉先輩だったー!
確認すべく久しぶりに仮免試験のとこ見たら、本当に古川さんでした(そらそう)。
そしてこの回見て改めて、上鳴君って良い子だなぁーと思いました。
強個性持ちでもそれで調子に乗ったり他人を見下したりせずに、仲間を大切にして他人の良いところを見ていて、他人の痛みに敏感でそのために自分が傷ついてしまう上鳴君優しすぎませんか。
これはもう上鳴家の教育がすばらしいのだなと思う。上鳴君のご両親絶対に良い人。
それから、上鳴君をいじる耳郎ちゃんを見てニヤニヤしてた。この頃くらいまでは、耳郎ちゃん→上鳴君って感じの関わり方が多いのに、文化祭以降は上鳴君→耳郎ちゃんな絡みも増えてきて、君たちやっぱ文化祭で何かあった……?って何度でも思ってしまう。
だって上鳴君は耳郎ちゃんがヒロインに見えたんだもんね……?あの発言マジでどういうことなのか未だにわからない。あの時の耳郎ちゃん格好良かったが……??
上鳴君ってもしかして気になる子ができたら全然隠せないタイプなのかもしれない。そして自分でも気づいていないのかもしれない。ならかわいいな。一生そのままでいてほしい(でも上耳は付き合ってください)。
そしてその流れで、幼馴染の決闘まで見てしまった。これは見ちゃうよね。
ここシリアスな話だけども、二人が寮を抜け出してるってアラートが鳴った時の相澤先生のリアクションが的確すぎて笑ってしまった。
先生としても急な寮生活スタートで、時間がない中仮免試験の準備を進めて、試験当日は引率で会場まで行って、忙しい中やっと夜になって静かに仕事しようと思ったら生徒が寮を抜け出して喧嘩してるとか、それはもう「まじかよ……」以外の何ものでもないよな。先生お疲れさまです。
2022.09.22(木) 11:01
今回のオールマイトニッポン、ヴィランラジオと交互なんですね。内山さん下野さんのまったり聴きやすいラジオも好きだったので嬉しい〜!
てか初回配信日が1週間後ってあっという間だ。つまりアニメももう始まるってことだし、コミックスの発売も目前ってこと…。最近の原作の展開がやばいことは薄々感じているので読むのがちょっと怖いところ。
今さらだけど、7月のヒロフェスの朗読劇の話をちょこっと。
耳郎ちゃんがうさぎの結ちゃんをなでなでした時めちゃくちゃ可愛かったですよね!!??
「ふふっ、ふあふあ…」可愛すぎましたね。ふわふわじゃなくて、ふあふあって感じだった気がする。ふあふあ…かあいい…。
しかもこの台詞を言った時の真堂さんのお顔がはにかんだ耳郎ちゃんに見えて、二重に萌えてどうしようかと思った。今でも時々思い出しては幸せな気持ちになっている。
うさぎさん撫でて喜んでる耳郎ちゃん見て恋しない人いるんか?
「上鳴、俺も来世はうさぎになるわ…」って思って見てた。畳む
2022.09.19(月) 22:41
昨日参加した「TASUKU HATANAKA LIVE 2022 -REAL-」の感想。セットリストもだいたい分かっちゃう感じで書いてる。
とにかくとにかく楽しかったー!!余韻がすごくて今日もライブのことばっかり考えてた。数週間後にもう一回見れるなんて幸せすぎるね…。
【グッズ】
とにかく旗だよね。ライブグッズ情報出た時に、「え、旗…?何で??」って思ってたんだけど、いざライブ始まったら旗振るの楽しすぎた!ずっと振ってた楽しい~。
そして蓄光ラバーバンド、買ってから一応ホテルで光当ててたんだけど足りなかったみたいで、全然光らなかったw 横須賀までに光をめちゃくちゃ当てておきます。
【ライブ】
最初のインスト始まってダンサーさんが出てきたところですでに感動して涙ぐんでしまった。私本当に祐のライブに来てる…って思ったらもう感極まってしまって、1曲目のFeel the Realもずっと涙目で聴いてた(情緒やばい)。でも2曲目からは楽しい!楽しい!ってなって涙も無事に引っ込んだ良かった。not GAMEとアルゴリズムは最初の方に来そうって思ってたから、予想当たって嬉しい~。
盛り上がっていこうねー!!って言ったのにすぐシリアス2曲続いたの、それをMCで自分でツッコミ入れてる祐君おもしろすぎw
それから、Solidで祐君が旗と腰をふりふりしながらノリノリで歌ってるのめちゃくちゃ可愛かったー!!これダンス曲だと思ってたから振りがないの意外だったけど、ふりふりが可愛かったのでこれが正解です。
風を作るも聴けてほんと良かった。生で聴くとさらに良さが分かる素敵な真っ直ぐな曲でした。絶対ライブで映えるぞと思ってたから聴けて嬉しい。
あとやらないと思ってたBrand New Dayも聴けて感動…。私この曲好きなんですよ…。しかもダンスついてたよ…。振りもあるなんて思いもしなかったから、内心「ひぇ~!ありがとうございますありがとうございます!」って拝む気持ちで見てた。
そしてPromise for the future→イッサイガッサイの流れが最高すぎてテンションぶち上がった。カッコイイ曲歌う畠中祐マジでカッコイイのよ…(語彙力)。特にPromise for the future好きなので生で見れて聴けて本当に感無量…。「無茶だと言われても~」のとこの振りが好き。
てか何でハンドマイクでごりごりにダンスして歌声ブレないの…?すごすぎるよ…?当たり前すぎて言ってなかったけど、最初からここまで祐君歌上手すぎだしここからも上手すぎました。マジでパワフルな歌声。
ほんとに体感30分くらいで、HISTORYの時に祐君が「今日は本当にありがとうー!」って締めみたいな言葉言うから本気で???ってなった。え、まだ始まったばっかりなのに、えっえっ???、と本気で混乱しながらアンコールの手拍子してたw
でもHISTORYのサビの振りの「ゆめの町ノビタランド」ジャンプ(by アキバボーイズさん)が見れて感動した。わー!これがゆめの町ノビタランドジャンプ(非公式名)…!!
そしてアンコールの真冬HEATの登場の仕方、勢いありすぎて笑っちゃった。ガチパラパラの振り付け動画をライブの8日前に配信して、踊れるか!?ってファンに挑戦状を叩きつけてくるのやっぱり面白すぎるな。
隣の人に迷惑かけないようにと思ってちまちま踊ってたけど、一緒に踊れてめちゃくちゃ楽しかったー!その流れからの真夏BEAT最高だし腹チラありがとうございました最高。
君とのDestinyが最後なのは予想してたけど、生でライブの最後で聴くとこの曲の良さが倍増してめちゃくちゃ良かった…。ライブ終わってからこの曲聴くだけで、ライブの楽しかった記憶や終わっちゃうって思いながら旗振ってた寂しさとか思い出して泣きそうになる…。正直CDで初めて聴いた時は、なんでこの曲がラストなんだろう?って思ってたんだけど、生で聴いたらライブの締めの曲だわ…天才…って思った。
そして全部終わって時計見たら本当に2時間経ってた…嘘だろ…。30分しか経ってないよ…?ほんとに…?でもセットリスト思い出したら、1stより曲数多かった…。時間を忘れさせるパフォーマンスさすがでした。これがプロなんだなあ。
ただ、「まだあなたを描いてる」歌わなかったのが意外すぎて…。つまり横須賀でセットリスト変わるってこと…ですか…ですよね…?そうじゃなかったらつらい。生で聴きたい。ラジオとかでこの曲のレコーディング秘話とかしてくれてたから、やらないわけないんだよ~!!(泣)
ちなみにコロナ禍になってから初めて行ったライブだったんだけど、声を出せないライブがこんなにつらいとは思わなかった。皆で歌いたかったし、リアクション返したかったし、そして何よりこんなに素晴らしいパフォーマンスをしてくれた祐君やバンドやダンサーの皆さんに大きな声援を送りたかった。ほんとにほんとに。
今回一般でチケット取ったから遠い席で、祐君の表情や衣装の細かい部分は見えなかったので、横須賀はもうちょい近い席だと嬉しいな。こっちは最速先行で取ったから頼むぜ…。とか欲まみれなこと思ってるので、たぶんあんまり期待しない方がいい。
でも遠くても何でもあのライブ空間にいられることが本当に幸せだから、横須賀も楽しむぞ!あと2週間、体調マジで気をつける。
畳む
2022.09.18(日) 23:08
たすく君のライブめちゃくちゃ楽しかった…!!30分で終わったかと思うくらいあっという間だった楽しすぎたー!!!
8月の段階でスケジュール的に今日のライブ行けるか分からなくて、チケット今月に入ってから一般で取ったから席はステージから遠かったんだけど、ステージが見えづらいなんてことはなくとても良い会場でした。
本当に行って良かったし、数週間後にまたこの感動を体感できるのかと思うと最高…。
明日は天気悪くなる前に早く帰ろう。今日すでに土砂降りだったけども。
2022.09.18(日) 16:19
グッズも買い終わって、ホテルでごろごろしてる。Tシャツとても着心地が良い〜!
昔GARNET CROWのライブに行った時も開場まで暇だからホテルでダラダラしてて、そうしたら知らないうちに寝てて、ふと目が覚めたら開場始まってる時間だったことある。あの時はめっちゃ焦った。会場まで徒歩圏内のホテルだったから大丈夫だったけども。
今回はそうならないように、真冬HEAT踊ってるか…。
2022.09.18(日) 10:44
たすく君のワンマンライブ念願の初参戦、めちゃくちゃドキドキしながらいざ東京へ!というか東京行くのも約3年ぶりで緊張する(田舎者)。
朝から真冬HEATの振りを練習して準備万端だぜ!楽しむぞ〜!!
昨日荷造りしている時、ヒロアカ原画展グッズの薄いビニールポーチがとても役に立ちました。小物入れるのに丁度いいね。
2022.09.16(金) 20:11
6期のオールマイトニッポンも引き続き、山下さん岡本さんペアなんだ!仲良しなお二人ににこにこしながら聴きます。
ワンチャン山下さん内山さんある!?とか思ってたけど、ヒーロー側とヴィラン側が組んでやるわけないですねそりゃそうだ。
ご時世的にまだ難しいかもしれないけど、ゲスト回多いと良いな!
ひとことボタン押して頂いて嬉しいです。サイトに来てくださってありがとうございます!
2022.09.11(日) 22:21
この間イベントに行って祐君を生で拝見できた話などなど。
先週末、「白山手取川ジオパークに連れてって Vol.2」に行って、初めて祐君と逢坂さんを生で拝んできました…!
お二人ともメディアを通して見てもすでに格好良いのに、生で拝見したらその何倍も格好良すぎて何事かと思いました。マジで格好良かったやばい。
イベントの最初の方はずっともう「すごい…本当に実在している…(当たり前)」しか考えられなかった。トークも朗読劇もとっても面白くて、生でイベントを見る良さを体感してきました!ほんと行って良かった~!
それから祐君のワンマンライブ2公演とも行く予定なのですが、東京公演まであと一週間になってわくわくが止まらない。全曲聞き直して、1stライブの円盤見て、セットリスト予想して、グッズ情報眺めて…ずーっとソワソワしてます。
で、昨日真冬HEATの振り付け動画がアップされたので、やったー!覚えてライブで踊ろー!って思って動画開いたら、難易度高めのパラパラでわろた。
でもパラパラって同じ振りの繰り返しだから意外にいけるかも?と0.5倍速で少しずつ練習したら、だいたい覚えられた!子どもの頃コナンのOPのパラパラめっちゃ踊ってた甲斐がありました(?)。世代的に?パラパラってだけでテンションがとても上がる。
昔キッスサイトという家庭カラオケ機器がありましてね、それでよく家でパラパラ踊ってたんですよ…懐かし過ぎる幼き日の思い出…。
あとの課題は、あの曲のスピードについて行けるかどうか!だいぶ二の腕にキてるので毎日踊ったら痩せそう。振り付け練習するだけで身体が引き締まる上にライブでも楽しいって一石二鳥ですね!最高!
絶対に行きたいので体調管理にはほんとに気をつけます。
畳む